河西三省とは?ベルリンオリンピックでの実況や、アナウンサーとしての経歴について解説!

※当サイトは広告を含む場合がございます

河西三省とは新聞記者として活動した後、日本放送協会(NHK)に入局し実況アナウンサーとして活躍した人物です。

ベルリンオリンピックの競泳女子200メートル平泳ぎの決勝戦において実況を担当した河西三省は興奮のあまり「前畑、がんばれ!」と20回以上も絶叫しました。

この実況は「あれは実況放送とは言えない。」などの批判を受けることとなりましたが、伝説の実況として有名となりました。

今回は河西三省の生い立ちや、アナウンサーとしての経歴、ベルリンオリンピックでの実況について解説していきます。

河西三省の生い立ち

河西三省は明治31年(1898年)9月16日、東京で誕生しました。

慶應義塾大学に入学するも中退、その後、時事新報社に入社し運動部記者として活動します。

記者として活動する一方で全国中等学校野球大会(甲子園)の期間中に試合速報掲示板「プレーヤーズ・ボールド」の解説員を務めるなどしました。

河西三省の解説は多くの人から好評であったため、昭和2年(1927年)に行われた第13回全国中等学校優勝野球大会の決勝戦中継におけるスタジオ解説者に抜擢されます。

 

時事新報社を辞め日本放送協会(NHK)に入局

解説員として実力をつけた河西三省は昭和4年(1929年)、本格的に解説員となるため時事新報社を辞め日本放送協会(NHK)に入局しました。

スポーツアナウンサーとして活動し始めた河西三省の実況は非常に分かりやすく、野球中継の実況においては河西三省の実況を聞けば、そのままスコアブックを書くことができるほどであったとされています。

 

ロサンゼルスオリンピックでの実況

昭和7年(1932年)、ロサンゼルスオリンピックが開催されます。

このロサンゼルスオリンピックの実況を務めた河西三省は同じく日本放送協会(NHK)の実況アナウンサー・松内則三、島浦精二とともに、日本で初めて海外からスポーツ実況を行ったアナウンサーの1人となりました。

ベルリンオリンピックでの実況

昭和11年(1936年)に開催されたベルリンオリンピックにおいても日本放送協会(NHK)のアナウンサー・山本照とともにスポーツ実況を担当しました。

8月11日に行われた競泳女子200メートル平泳ぎの決勝戦の実況を河西三省は担当することとなりましたが、前畑秀子とドイツのマルタ・ゲネンゲルのレース展開に圧倒され、冷静さを失い「前畑! 前畑がんばれ! 」と20回以上も前畑と絶叫したとされています。

競泳女子200メートル平泳ぎの決勝戦は結果、1秒差で前畑秀子とドイツのマルタ・ゲネンゲルに勝利し、前畑秀子は日本人女性としてオリンピック初の金メダルを獲得しました。

 

絶賛される一方で批判も

冷静さを失った河西三省の実況は読売新聞朝刊で「あらゆる日本人の息をとめるかと思われるほどの殺人的放送」と絶賛された一方で、「あれは実況放送とは言えない。」「3位以下の選手名が伝えられておらうず、スポーツ中継としては欠陥商品である。」などの批判があがりました。

「前畑がんばれ。」と絶叫した河西三省の実況は今や伝説の実況として有名となり、レコード化もされています。

 

河西三省の最期

その後、実況アナウンサーとして現場を離れた河西三省はNHK浜松放送局長、日本放送出版協会社長を務めた後、昭和45年(1970年)12月2日に72歳で亡くなりました。

 

まとめ

河西三省は時事新報社に入社し、記者として活躍した後、日本放送協会(NHK)に入局し実況アナウンサーとして活躍した人物でした。

ベルリンオリンピックの競泳女子200メートル平泳ぎの決勝戦の実況を担当した河西三省でしたが、前畑秀子が展開するレースに圧倒され、冷静さを失い「前畑がんばれ。」と絶叫しました。

その後、この実況は伝説の実況として語り継がれています。

現在放送中の大河ドラマ「いだてん」では歌手のトータス松本さんが河西三省を演じられています。