ジョン万次郎の生涯とは?西郷隆盛との関係や子孫、英語についても解説!

※当サイトは広告を含む場合がございます

漂流という偶然によって、貧しい漁師の生まれから東京大学の前身となる開成所の教授にまで出世し、日本とアメリカの重要な架け橋となったジョン万次郎とは、一体どのような人物なのでしょうか。

日本人として初めてアメリカ本土に立ったと言われる万次郎の数奇な生涯について、彼の英語に関する話や今に続く子孫、また西郷隆盛との関係などを絡めながら解説していきます。

ジョン万次郎の生い立ち。漂流が人生を変えた?

1827年1月1日、土佐国中濱村(現在の高知県土佐清水市中浜)で、貧しい漁師の家の次男として生まれました。万次郎が9歳のときに父親を亡くしており、幼い頃から出稼ぎしていたそうです。

 

太平洋の孤島に漂流

14歳の時、出稼ぎで漁をしていた万次郎は仲間と共に遭難してしまい、数日間漂流してしまいます。そして漂着したのが太平洋に浮かぶ活火山の無人島・鳥島でした。この鳥島での生活は過酷を極め、アホウドリの卵を食べたりして何とかやり過ごしていたようです。

無人島生活を始めてから143日目、アメリカの捕鯨船ジョン・ホーランド号によって、万次郎は仲間とともに、奇跡的に救出されました。

 

そのまま捕鯨船に乗り、アメリカへ

救出されたはいいものの、当時の日本は完全な鎖国状態だったため、外国船が日本に近くことすら危険でした。

また、当時は脱藩するだけで死罪だったため、外国人と接触したとあったら、帰国できたとしても命の保証はありませんでした。そのため、万次郎を含む5人は安全なハワイのオアフ島に連れてこられます。

しかし、万次郎は自分の意思でそのまま捕鯨船に乗ることを選択し、残りの4人はハワイに残ることになりました。万次郎を気に入っていたホイットフィールド船長は彼の申し出を快く受け入れ、共にアメリカへと向かいます。

 

捕鯨船で英語の勉強。ジョン・マンの愛称で呼ばれる

アメリカへ向かう途中、日本語の読み書きさえできなかった万次郎でしたが、船上でアルファベットの読み書きを習います。船員たちは積極的に万次郎に英語を教え、メキメキと英語力を伸ばしました。

また、万次郎は鯨を発見すると「シーブローズ」 と大声で知らせています。観察力に優れ、行動力もあった賢い万次郎に対し、船のジョン・ハラウンド号にちなんで「ジョン・マン」という愛称がつけられました。

万次郎が救出されて2年後の1843年、アメリカ最大の捕鯨基地であるマサチューセッツ州ニューベットフォードに帰港し、万次郎は日本人として初めてアメリカ本土に足を踏み入れました。

 

アメリカで首席になる?

ジョン万次郎は船長ホイットフィールドの養子となり、マサチューセッツ州で一緒に暮らしました。ホイットフィールド船長は万次郎を我が子のように愛していたそうで、万次郎にとってはまさに人生の大恩人ですね。

万次郎は日本人第一号となる留学生となり、オックスフォード学校などで英語・数学・測量・航海術・造船技術等を学びます。一心不乱に勉学に打ち込み、学校では常に首席をとるほどの秀才ぶりを発揮していました。万次郎は元々、頭の良い人物だったようですね。

 

日本へ帰国

その後、日本に帰国するために、カリフォルニアに起こったゴールドラッシュで600ドル稼ぎ、漂流仲間がいるハワイへ向かいます。

そして1851年2月、2人の仲間と共に、琉球(沖縄)に到着。漂流から10年後の出来事でした。

鎖国で外国に対して厳しかった日本とあって、万次郎らは薩摩や長崎で長期に渡る尋問を受けます。薩摩藩で取り調べを受けている時、西洋に興味のあった藩主・島津斉彬から海外の情勢や文化等について質問されており、万次郎は西洋の造船技術に関する情報を提供しています。

そして、帰国から2年後、ようやく土佐へ戻ることができました。

 

貴重な人材として出世街道を登る

もともと漁師だった万次郎でしたが、土佐藩より最下級の士族として認められ、藩校「教授館」の教授となります。

また、この時、ちょうどペリーの黒船来航で幕府がアメリカの情報を必要としており、アメリカや英語に詳しい万次郎は幕府から招聘を受け、旗本の身分を与えられています。もともと漁師だった万次郎の境遇と当時の身分制度から考えると、まさに異例の出世です。

この頃から、万次郎は自分の出身地から名前をとって「中濱万次郎」と名乗るようになりました。

 

スパイ疑惑でペリーとの通訳係から外される

当時、英語をまともに話せるのが万次郎一人だけだったため、ペリーと交渉するための通訳に適任だという声がありましたが、オランダ語の通訳としての立場を失うことを恐れた老中が、万次郎へスパイ疑惑を持ち出します。

これにより、万次郎はペリーの通訳としての立場から降ろされてしまいますが、陰ながら日米和親条約の締結のために尽力していたと言います。

咸臨丸に乗ってアメリカへ渡航

その後も翻訳、造船、測量、捕鯨などの仕事していた万次郎でしたが、再度、活躍する大きなチャンスが訪れます。日米修好通商条約締結のため、日本からアメリカへ使節団が送られることになり、万次郎は咸臨丸に乗って通訳として派遣されることになったのです。

万次郎が乗った咸臨丸には、江戸無血開城などで功績を残した勝海舟や、思想家の福沢諭吉など歴史上重要な人物も一緒に乗っていました。

この使節団の派遣と日米修好通商条約の締結により、日本の鎖国は事実上終わりを迎えました。

 

ジョン万次郎のその後

アメリカからの帰国後、万次郎は、捕鯨活動、薩摩藩開成所の教授就任、小笠原の開拓調査、上海渡航、東京大学の前身である開成学校の教授に就任するなど、精力的に働き、日本に貢献しました。

また、普仏戦争視察団としてニューヨークに滞在したときに、万次郎は恩人のホイットフィールド船長と約20年ぶりの再会を果たしました。この時、万次郎が身につけていた日本刀を贈ったそうです。

晩年は教育者として生き、1898年、71歳でその生涯を閉じました。

 

西郷隆盛との関係

さて、西郷隆盛とジョン万次郎の関係について解説しようと思います。

2018年の大河ドラマ「西郷どん」の第6話でジョン万次郎と西郷隆盛が出会うシーンがありますが、実はそれはフィクションです。島津斉彬とジョン万次郎は直接話していますが、ジョン万次郎と西郷隆盛が会ったという事実はありません。

同じ時代を生きた二人で、ジョン万次郎も鹿児島を訪問したことがありましたが、歴史上での接点はなかったようです。

 

ジョン万次郎と英語

ジョン万次郎は英語を覚える際、耳で聞こえた英語をそのまま発音するようにしていたため、彼が発刊した英語辞書は以下のように記述されていました。

  • 「cool」=「こーる」
  • 「water」=「わら」
  • 「Sunday」=「さんれぃ」 

この万次郎の発音方式の方がネイティブに英語が伝わりやすいという実験結果が出ており、生の英語をその身で体得した万次郎らしい学習法と言えます。

万次郎の晩年、アメリカ時代の友人が彼を訪れたことがあるそうですが、その時には既に万次郎は英語を話せなくなっていたそうです。やはり、英語は使わないと忘れてしまうものなんですね。

 

ジョン万次郎の子孫は?

ジョン万次郎は、1854年、幕府剣道指南・団野源之進の娘・鉄と結婚しており、その子孫が現在でも続いているようです。

 

医師・中浜博さん

中浜博さんはジョン万次郎のひ孫にあたる人物で、聖霊病院院長を歴任しています。

スペイン医学博士でもあり、著作に『私のジョン万次郎 子孫が明かす漂流150年目の真実』、『中浜万次郎 「アメリカ」を初めて伝えた日本人』などがあります。

 

中濱京さん

中濱京さんは、ジョン万次郎の中濱家5代にあたる人物です。

金城学院短期大学部国文科卒業後、富士通株式会社勤務しており、その後1992年に留学し、オレゴン州のレインコミュニティーカレッジを卒業しています。「土佐ジョン万会」の名誉顧問も務めているそうです。